[一覧に戻る]

2027卒新卒採用

勤務地
静岡県 >アーク・クリエイションセンター(磐田市)
静岡県 >本社(掛川市)

当社にご関心をお持ちの方は、まずは下部ボタンより「エントリー」をお願いします!

2027年卒向け会社説明会、採用スケジュール等についてご案内いたします。

イベント情報

1day仕事体験 対象:理系学生(学部、分野不問)

コースは複数ご用意しております。詳細はエントリー後、マイページにてご確認ください。


<概要>

・排ガス基礎講座

・電動化基礎講座

・カーボンニュートラル基礎講座

・昼食

・業務体験(コース毎内容は異なります)

・研究開発センター見学

・先輩社員交流会


======================


その他インターンシップ等イベント情報はエントリー後、キャタラーマイページにて公開いたします。

イベント補足情報

・会場:株式会社キャタラー(静岡県内いずれか事業所)

・住所:静岡県磐田市下野部1905-10または静岡県掛川市千浜7800

・交通費:支給あり

(当社規定により都道府県別交通費相当金額(往復分)を支給)

・JR掛川駅よりタクシー送迎あり

・昼食補助:あり(社員食堂にて昼食予定)

・選考の有無:なし(受入人数を超える予約があった場合は、選考実施可能性有)

・報酬:なし

業務内容

■技術系総合職


【研究開発】 

従来の考え方に捉われず、お客様の期待を越える製品を提案します。

当社には「材料」から「製品」まで幅広く研究・開発を進める設備・体制が整っています。


・触媒材料の開発

・排ガス浄化用触媒の開発

・車載用電池関連部材の開発

・燃料電池用電極触媒の開発               

・カーボンニュートラル、排気ガス規制強化、CN燃料(e-fuer,H2,CH3)特定技術ニーズの開発 


【生産技術・製造技術】

高品質かつ低コストを実現する量産技術を開発、ICTの技術を駆使した生産設備を導入し、

化学、機械、電気、情報等の専門知識を融合しながら

拠点すべての生産設備の設計・据付け、既存レイアウトや生産設備の保全・改良による生産性を推進しています。

2035年カーボンニュートラル実現(工場CO2排出量ゼロ)に向けたユーティリティ管理も行っています。


・工法の開発

・生産設備の企画・設計・導入  ※海外拠点を含む

・既存生産レイアウトの改良による生産性向上業務

・カーボンニュートラル実現に向けたユーティリティ管理


【品質保証】 

統計的なデータを駆使し、製造不良の低減、お客様へ製品の品質保証を行い、

「企画」から「量産」まで、すべてのフェーズで「高品質なものづくり」を引率しています。


・品質保証方法の確立

・分析技術の開発


++++++++++++++++++++++++++++++


■事務系総合職


【営業本部】

取引先のニーズを研究開発部門にフィードバックし、

グローバル目線で「新たな市場」の開拓、「お客さま」へのビジネス拡大を推進しています。


・国内営業

・グローバル営業


【総務・人事本部】【経理本部】

従業員がお客様をモットーに働きやすい会社づくりを推進し、

会社の活動全般に関わる「資金の流れを数字」で把握しコントロールしています。


・総務

・人事

・経理


【サプライチェーンマネジメント本部】


安定・良品・廉価材料の発掘・価格交渉や世界中の生産のコントロール等、

世界で戦うグローバルサプライヤーを目指し、グローバル供給体制を築いています。


・調達

・生産管理


++++++++++++++++++++++++++++++


【デジタル改革本部】

グループ全体のデジタル化を加速させ、「顧客価値向上」「全社業務の質向上」を目指しています。

システム化を推進し、当社の更なるグローバル化をサポートします。


・DX推進(社内DX推進、業務アプリ開発等)


++++++++++++++++++++++++++++++

応募条件

■必須条件

【共通】N2レベル相当の日本語能力(日本語能力検定の取得は必須ではありません)


また、希望選考コース別にて応募条件がございます。


【2027年3月末までに大学または大学院を卒業・修了または卒業・修了見込みの方(博士課程を含む)】


・技術系総合職 (理系)

・【研究開発職確約】技術系総合職コース (理系・化学)

・【生産技術職確約】技術系総合職コース (理系・化学,機械,電気,情報)

・【品質管理職確約】技術系総合職コース (理系・化学)

・事務系総合職コース (文理共通)

・情報系総合職コース (情報系専攻学生または、独学でプログラミング等学んでいる方)


【2027年3月末までに専門学校、工業高等専門学校、短期大学を卒業または卒業見込みの方】

・【生産技術職確約】技術系総合職コース

・情報系総合職コース (情報系専攻学生または、独学でプログラミング等学んでいる方)

募集要項

①契約期間:期間の定めなし


②試用期間:試用期間あり(3カ月) ※試用期間中の処遇面に変更なし


③就業場所:静岡県内の事業所(掛川市、磐田市)

 ※入社後、異動による勤務地変更の可能性があります


④就業時間/休憩時間:就業時間:8:00-17:00(休憩時間:60分間) 


⑤休日: 週休2日制(原則土日休み)

 ※ GW・夏季・年末年始長期休暇有り

 ・年間休日:121日

 ・年次有給休暇: 初年度 10日、2年目 17日(4月に付与) 

  以後、毎年4月に1日ずつ増した日数を支給(最大20日)

 ・その他(リフレッシュ休暇、慶弔関係特別休暇など)


⑥時間外労働:あり(月平均23.2時間 2024年度実績)


⑦賃金:当社規定により決定します(2025年卒実績)

 ・博士了:305,330円

 ・修士了:278,090円

 ・学部卒:250,110円  

 ・高専卒:224,530円

 ・専門卒:207,230円


 ※残業代は別途支給


 ※昇給:年1回(6,400円 2024年度)


 ※賞与:年2回(7月/12月)基準内賃金の5.2カ月分(2024年度) 


⑧加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険


⑨受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙(屋外に喫煙スペース有り)

職場環境

①過去の新卒採用者数・離職者数(専門卒以上)

2024年度 採用人数 20名 離職者0名

2023年度 採用人数 13名 離職者1名 

2022年度 採用人数 17名 離職者0名

2021年度 採用人数 16名 離職者0名  


②過去の男女別新卒採用者数(専門卒以上)

2024年度 男性11名 女性9名

2023年度 男性12名 女性1名

2022年度 男性12名 女性5名

2021年度 男性12名 女性4名


③平均勤続年数

13.3年(2025年3月時点)


④平均年齢(2025年3月時点)

38.3歳


⑤研修

あり:新入社員研修、各種階層別教育、専門教育、英語教育など

その他、OJTを含め人財育成に積極的に取り組んでいます。


⑥自己啓発

あり:英会話教室、通信教育など(会社補助あり)


⑦メンター制度

あり:職場社員制度

3年目~5年目の若手社員が中心となって新入社員をマンツーマンでフォローする制度です。


⑧キャリアコンサルティング制度

あり:年に2回「フィードバック面談」を実施

直属の上司から今後の期待や育成の方向性を本人に伝えるとともに、

異動希望、やってみたい業務等、本人の希望を上司と話し合う面談です。


⑨社内検定等の制度

あり:職能資格要件あり

各職位別に定性的な能力要件が定義されており、それを満たすことが昇格の条件の一つとなっています。


⑩月平均所定外労働時間(2024年度実績)

23.2時間


⑪有給休暇の平均取得日数(2024年度実績)

16.8日


⑫育児休業取得者男女別(2024年度実績)

育休取得対象者 男性41名、女性8名

取得者数  男性31名、女性8名

※男性育休対象者は配偶者が出産した人数をカウントしています。 

採用選考コース

応募時に採用選考コースを選択いただきます。


・技術系総合職 

・【研究開発職確約】技術系総合職コース

・【生産技術職確約】技術系総合職コース

・【品質管理職確約】技術系総合職コース

・事務系総合職コース

・情報系総合職コース


■職種別コースに関する留意点

配属部署は入社後に本人の希望と適性を考慮し、職種の中で配属部署を決定いたします。

なお、将来的には配属本部以外への異動の可能性がございます

採用人数

・技術系総合職 

・【研究開発職確約】技術系総合職コース

・【生産技術職確約】技術系総合職コース

・【品質管理職確約】技術系総合職コース

 ・・・上記4コースにて計15名程度


・事務系総合職コース ・・・5名程度

・情報系総合職コース ・・・若干名

選考ステップ

企業説明会 

  ↓ 

書類選考(履歴書、適性検査の総合評価) 

  ↓

面接複数回(オンライン面接)

  ↓

最終面接(対面面接)

  ↓

内々定


【提出物】


書類選考:エントリーシート、適性検査

最終選考:成績証明書(大学、大学院)

問い合わせ先

株式会社キャタラー 人事部 人財開発室

新卒採用担当


〒437-1492 静岡県掛川市千浜7800

✉ : recruit-div@cataler.co.jp